つみたてNISA

つみたてNISAをはじめて今年で2年目になります。
投資や資産形成など全く考えていなかった私が投資を意識しはじめたのがつみたてNISAでした。
とはいえ、当時は何も調べもせず、「銀行より金利が良いなら」位の知識しかありませんでした。今なら楽天証券のつみたてNISA枠でバンガードかeマキシスの商品を…と考えているかと思いますが、いい感じで含み益が出ているので、このまま行こうと思っています。

現在私がつみたてNISAを行っている証券会社はtsumiki証券。丸井グループの証券会社です。開始当初は3,000円の投資でした。そこから徐々に積立金額を増やしていき、現在は投資限度額いっぱいの33,333円/月を積み立てています。

つみたての銘柄は2つ行っており、一つは「ひふみプラス」もう一つは「セゾン資産形成の達人ファンド」。当初はひふみプラスのみの積立でしたが、分散を考えてセゾンも積み立てる事にしました。ひふみは国内株式メイン、セゾンは全世界株式メインといった感じです。ひふみはアクティブファンドになっています。
現在はインデックスファンドが主流で、メリットも多いと思います。今から始めるならインデックスファンドのみを購入するかもしれません。
ですが、ひふみを買いはじめた頃から節約・貯金・投資を考える様になったので、思い入れもあってこのまま行こうと思っています。

途中で証券会社を変えたり、商品を変えたりはできるので、どうしてもって時は変更も考えますが、今は考えていません。

とは言うものの、楽天証券の方で、全世界株(日本を除く)・全米株・全世界株(日本を含む)の3銘柄を購入しているので、気にしてはいるんでしょう。

コロナの影響で一時期元本割れの時期もありましたが、頑張って利益を出してくれているので、感謝しかありません。

ちなみにつみたてNISAの損益確認は月1回程度で行っています。非課税期間はフルに使う予定なので、毎日確認してもあまり意味ないけど、確認しないのはちょっとなぁ。という心境です。

最後に10/26現在の損益を。

10月分のお給料が出たので

10月分のお給料が出たので、家計簿を兼ねて。
手取りは346,354円でした。いつもより50,000円程多いですが、半年分の通勤手当が含まれています。なのでそれを除くと290,000円位です。残業がいつもより多かったのと、夜勤もいつもより1回多かったので、平均よりも多く支給されました。

私はじっくりと給与明細を見る方だと思うんですが、ふるさと納税と企業型確定貯蓄年金のおかげで住民税と所得税が安くなっているのが地味に嬉しいです。ふるさと納税は前年度からはじめて、限度額の6割程度使ったんですが、返礼品ももらえることを考えると十分な額引かれているな、と感じました。今年度は限度額いっぱいまで使ってみようと思います。

ここからもろもろ支払いをしなければいけないのですが、ざっくりと120,000円位を支払います。家賃は実家暮らしなので0円なのが助かります。この支払いの中につみたてNISAと楽天証券の投信も含まれていいます。カード支払いにするとポイントがつくので。

今月は本を結構買った記憶があって、時間があれば本を読んでいた印象です。実際に使った金額は7,800円くらいだそうです。その他ドメイン取得とレンタルサーバー代金がいつもと違った支払いとして加算されています。

その他雑費も計算して、154,670円を貯金にまわす事ができました。貯蓄率は44%だそうです。投資には36%をまわす事ができました。

今月の反省としては、支払いが多くなってしまったなという印象があります。できれば90,000円に抑えたいなと。改めてケータイ代金って高いなと感じました。
あとは、投資額を再考しても良いのかな?と考えています。企業DCに30,000円入れてるんですが、運用利回りが一番低いので、少し減額して他の投信に上乗せしようかなと考えています。上乗せしようとしている投信の運用利回りは10%位です。

来月の予算額を決めた方が良いのかなと考えています。家計簿をつけているサイトを参考にしようとは思っていますが、最近は忙しくてネットをみる時間が取れません。

ちょっとづつでも日々精進していきたいですね。

筋トレは3分割して(できれば)毎日行っている

筋トレは全身を満遍なく行うのが理想です。とはいえ、人体にどれだけの筋肉があるかわからないし、(多分600とか言われている文献もある)全てを鍛えるのには相当な時間が必要になる予感がしますので、比較的分かりやすい、大きな筋肉を鍛える様にしています。

上腕二頭筋とか、大胸筋とか、大腿四頭筋とかが分かりやすいと思うんですが、それらを満遍なく鍛える様にしています。1日4箇所くらいを鍛えるメニューを3日分作ってそれをローテーションしていく感じです。そうする事で筋肉が回復する日も確保できるのではないかなと思っています。

どうしても暇な時は同じ日に2メニューやる時もありますが、とても稀です。そういった時間がある時は本を読む様にしています。どれか一つに集中しない様に気をつけています。といっても今はやること、やりたいことを選んでいるのであまり無いのですが。

負荷を変えるのは最短で3ヶ月。大体15回3セットを基本回数として考えて、負荷の増減を考えます。筋トレはボディメイクと日々の生活を楽に過ごせるんじゃ無いかと思ってはじめました。今のところ事故もなく続けていられるので、継続していきたいですね。翌日に筋肉痛が出る感じだとやりすぎかな?と考えています。

ダイエット環境

ダイエットを行っているんですが、その環境とか諸々をちょっと詳しく。

 ダイエットの種類は様々ですが、難しい事はあまり考えずに、「摂取カロリーが消費カロリーより低ければ痩せる。」って事だけ考えています。糖質制限なども効果があるんでしょうが、自分の食べた物にどれだけ糖質が入っているか考えるのがめんどくさそうなので、考えていません。
 何か特定の物だけを食べるダイエットもしていません。つまらなくなりそうなので。

 ダイエット期間は特に設けてはいないです。強いて言えば、1年以上はやろうと決めています。区切りが良いのと、期間を長くすればそれだけ強度が低くても良いのでは無いかと思っているからです。投資信託と似た感覚ですね。「少額でもコツコツと」といった感じでしょうか?

 以前は半年で結果出すとか考えていましたがゆるゆると継続可能な強度を保って、やらない日やできない日を極力少なくする事に努めています。それでも2週間に1日は何もやらない日を設定しています。その日に仕事が休みだったりすると、一日布団から出ない事もあります。アイフォン の歩数計で一日の歩数が36歩だった事もあります。

カロリーの管理はスマホアプリのFiNCで行っています。大体、月1.5〜2.0kg位痩せられる設定にして、食事の内容を記録してゆくだけです。オーバーする事も多々ありますが、やる以前よりは摂取量は減っていますし、翌日以降改善するデータにもなります。

運動は自転車を1.5時間乗って、その後30分の筋力トレーニングを行っています。自転車の運動強度の目安は心拍数を目安にしていて、多分理想は120〜130位の心拍数だと思いますが、私は少し緩く100〜130にしています。運動に慣れていないと心拍数をあげるのも一苦労なので。

以前は自重トレを行っていましたが、負荷をかけた方が効果的だと思い、重さが調整できるダンベルをAmazonで書いました。5000円位のやつ。筋トレの効果が出始めるのが大体3ヶ月後らしいので、3ヶ月は負荷を変えずにやっています。楽に感じる様になっても途中で負荷は上げません。下げる事は何度かしました。

運動と食事制限の効果とともに、運動中は物が食べられないという、摂取のタイミングを消しているのも痩せてきた効果だと思っています。

現在-16.8kg、10月のみだと-1.6kg痩せています。来年の3月までは続ける予定です。

サーバー

ブログなりホームページを作るとなると、サーバーという存在が必要になります。というか、必要だそうです。ざっくりと言うと、他のPCにブログの内容や画像を提供するための役割をになっているみたいです。総合窓口みたいな感じでしょうか。

ブログやってみようかな?」と考えるとレンタルサーバーが一番お手軽らしいです。購入した参考書もレンタルサーバーを借りてブログを書くことをおすすめしています。

Google検索で一番最初に出てくるのがエックスサーバーさんなので、そこが一番人気なのでしょう。参考にしている本もエックスサーバーを使用しています。私の場合はムームードメインでドメイン取得した後の誘導で、「ワードプレス簡単インストール」というものがあったので、そちらに申込んで、レンタルサーバーの申込とワードプレス の設定をしてしまいました。

ブログのしくみや、各種設定なんかを理解するのには細かいところも自分で設定した方が良いんだろうなと思います。けど、簡単って言葉に弱くてですね。

過去ホームページビルダーというソフトを使ってホームページを作っていたこともあったんですが、FTPソフトの設定に結構な時間を費やしたイメージがあるので今回はお任せしたい気持ちが強かったです。

だいぶ昔のことなのでFTPソフトが今必要なのかも不明ですが、調べる事も特にせず進めて行ってます。おいおい調べようかとは思っています。

なので私の使用しているサーバーはロリポップになります。プランはスタンダードです。まだ1ヶ月も使用していないので、デメリットは分かりませんが、記事の公開が問題なくできているので、不満はありません。徐々にリンクを貼ったり、画像を投稿したりしていこうと思うので、その時に不具合が出るかどうか確認していきたいです。

まだまだ知らない事がたくさんあるし、やりたいと思う事があるのは楽しいですね。

ドメイン

過去、はてなブログとか、アメーバブログの無料版でブログを書いた経験があります。長続きはしなかったんですが、今考えれば無料だったからかもしれません。

書いても書かなくても無料な訳で、それほど痛手が無い状況だったらやらなくなるのは当然だな。と最近は思う様になりました。

今回ブログをまた書くにあたり、同じ状況だとまた書かなくなるので、せっかくだったらお金を出して環境を整えてみようと思いました。

まずはブログ運営に書かれているサイトを調べて、おすすめされている書籍を購入しました。ネット上の情報だけでもとても参考になる情報があって、それこそブログサービスを展開している業者さんのサイトなんかは親切丁寧にやり方が書かれていて、とても参考になります。

ですが今回は身銭を切って環境を整えようという趣旨があるので、書籍を購入しました。実際に購入したのは中古で半値になっているものですが。

ネットや書籍でもブログをやるならドメイン取得した方が良いですよ。と書かれているのもが多いので、素直にそれに従いました。

私の場合は「ムームードメイン」というサイトからドメイン取得しました。他にも似た様なサービスを展開しているサイトはあるみたいですが、購入した書籍の使用例がムームードメインだったので、その通りにしました。

ドメインは自分に馴染みのある言葉や、好きな言葉、ブログのテーマに関連したものを選択するのが良さそうです。私の場合は「knave」でした。意味は「悪党・ならずもの」という意味らしいです。Kの付く言葉を調べてなんとなく印象に残ったのがこの言葉でした。実際にそうならない様に身を引き締める意味合いも込めて使用しています。この言葉を知って使う様になってからかれこれ15年程経っています。

knaveで検索すると大阪のライブハウスが上位に出てくるので、似たドメインを使用しているのが申し訳なく感じる時があります。(ライブハウスさんはco.jp。こちらは.jp)

今回のドメイン取得にかかった費用は1980円/年でした。(更新費用は別途かかるみたいです)今年の6月位から出先でのペットボトル購入をやめて水筒にして月2000円位の出費が0円になったので、それほど痛い出費ではありませんでした。

デジタルで読むか、紙で読むか。

一応、Kindleを持っているんですが本は紙で買う事が多いです。まだ読書に慣れていないので、よく戻るんですね。ページを。「あれ?似た様な事かいてあったな〜。」とかでぺらぺらと。それがデジタルだとできない、というかやり方がわからないんですよね。

あとはTポイントが欲しいというのもあって、新刊の場合は店舗のキャンペーンでTポイント5倍の時があるので、その時を狙って買っています。1年以上前の物に関しては、ネットで中古をまず探します。楽天ポイントが使えるところが私にとっては使い勝手がよくて、月末に余った期間限定ポイントを消費する口実になっています。

最近はシンプルライフとかミニマリストとかがキーワードになっている本を買っています。自分にとって新しい知識を得るとともに、本から得た知識をアウトプットする際の後押しになってくれる理由づけになるものを買っているという感じです。「不安だろうけど、それで大丈夫だよ」とか、「そうそう、私(筆者)もそうだったけどね」みたいな後押しみたいなのが欲しいんだと思います。

私は田舎の古い固定観念を結構持っている人間で、自分でも驚くくらい保守的なんですけど、それが原因でちょっと煮詰まっている感じももっているんです。それをどうにかしたくて色々と新しいことをやってみようと思ってるんですけど、本はそれを助けてくれる良いアイテムだと思っています。

結局読んでも実践しないといけないので、読みながらやるって感じで読み進めているから進捗が遅いんですけど、早く読むのが目的ではないのでね。

ちょっと話がそれましたが、本は当分紙で買おうと思っています。自炊する道具は持ってたりするんですが、まあまあめんどくさいですよね。

本を読む

やる事・やらなくてもよい事を選別しはじめてから少しづつ時間が取れる様になってきて、少なくとも一日一時間は読書をする時間が持てる様になりました。投資とミニマリスト関連の本を購入して読んでいます。大体月に一冊のペースです。

慣れた人には遅いペースかもしれませんが、昨年読書数ゼロだったので、これでも早くなった方です。本に買いてあることを実践してから次のページに進む。とかやっているので遅いのかもしれません。

本を読んでインプットしてアウトプットしないと意味がないなと思うんですが、アウトプットする前に内容忘れてしまうこともあるので、もう一回読み直してみようと思っています。その時に個別の本の紹介なんかできればいいですね。

宝くじも買いはじめました。

宝くじも毎月7000円までと購入額を決めて買っています。お金をドブに捨てる様な行為かもしれませんが、趣味の範囲という事で。節約・投資が王道なら、ちょっとだけ邪道に手を出したいなと。

多分当たらないんですが、高額当選が出た場合は全額投資に回そうと思っています。臨時収入みたいな形で。過去に50000円当選したことがあるんですが、テンション上がりましたね。

確率も効率もよろしくないのでおすすめはしないですけど。